Overview
開催概要
コスト高、市場縮小、環境対応という三重苦をアパレル企業が生き抜くためには、不要な値引きの抑制やプロパー消化率の向上などの取り組みが必要不可欠です。
商品ごとの「在庫分析」によって自ら経営していた子供服ECの倒産危機を克服したフルカイテン代表・瀬川が具体的な戦略を解説します。
ポイントは「在庫の質と粗利益」。在庫の物量に頼って売上規模を追うビジネスモデルは、三重苦のマーケットでは通用しません。今後の小売経営で必須となる「粗利第一経営」へ変革する術とは!?
イベント名 | 粗利を制するものは小売経営を制す! ~小売の生死を左右する「利益と在庫」の関係~ |
---|---|
開催日時 | 2022年4月21日 (木) 10:45~12:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 1,000名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:フルカイテン株式会社 お問合せ:フルカイテン セミナー事務局(E-mail:contact@full-kaiten.com) |
Speaker
ゲスト講演
-
瀬川 直寛 フルカイテン株式会社・代表取締役
慶應義塾大学理工学部で天然ガスの熱力学変化に関する予測モデルを研究。
外資系IT企業等を経てベビー服等のECを起業。在庫問題が原因で直面した3度の倒産危機を乗り越える過程で外的要因や予測不能な変化に強い小売経営モデルを創出。
それを『FULL KAITEN』として2017年にクラウド事業化。現在はEC事業を売却しFULL KAITENに経営資源を集中している。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 10:45~12:00 |
粗利を制するものは小売経営を制す! ~小売の生死を左右する「利益と在庫」の関係~ |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒