Overview
開催概要
自社でWebサイトを運営されている方は、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ユーザー体験とよく言われるが、それを改善することで自社サイトへどのようなメリットがあるのか」
「SEOの施策はUIUX観点では実施したくないことも多いがどうすべきか」
今回のセミナーでは、約2,000社との取り組み実績のあるSpeeeが、
様々な企業様とのお取り組み事例を踏まえた、
SEOの観点におけるサイトのUI/UXについて解説します。
スマートフォンの普及によりサイトのアクセスやアプリが急増しており、
使いづらいサイトやアプリは気軽に他のものに乗り換えられるようになりました。
そのような変化が進む中、近年”UI/UX”という言葉を耳にされる機会も
増えてきたのではないでしょうか?
ただし、この”UI/UX”という言葉が指す範囲は広く解釈も難しく、
具体的に何をすればいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
今回は、【SEO】との関連性を中心に、WebサイトのUI/UXについて解説いたします。
実は、Googleも近年、この”UI/UX”については重視する姿勢を見せており、
評価の方法(検索アルゴリズム)にもこの概念を取り入れ始めています。
今回は、SEO×UI/UX というテーマで、
・Googleの検索アルゴリズムで、UI/UXをどのように捉えてきたのか
・Googleの考えるUI/UXの指標はどのように改善すべきなのか
・UI/UXの改善による効果はどのような部分に現れてくるのか
といった部分を、経験豊富なコンサルタントがわかりやすくお伝えします。
ご参加いただいた方には、特典として、2021年6月中旬から検索順位を決める
アルゴリズムに組み込まれ始めた指標の対策状況を確認できる、
「SEOに関するUIUXチェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。
イベント名 | SEO×UIUX 最新情報 – 集客成果とユーザー満足度向上につながる対策とは |
---|---|
開催日時 | 2022年4月14日 (木) 15:00~16:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 500名 対象: ・自社サイトの集客担当者の方 ・自社サイトをもつ事業責任者の方 ※ご参加は抽選とさせていただきます。 ※同業社様、学生の方、個人事業主様はお断りさせて頂く場合がございます。 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:株式会社Speee お問合せ:Speeeセミナー事務局(TEL:03-5114-1941/E-mail:seminar_w@speee.jp) |
Speaker
ゲスト講演
-
藤井慧里 マーケティング部 部長
2014年株式会社Speee入社。デジタルマーケティング領域のエキスパートとして多くのクライアントのマーケティングを支援。その後、コンサルタント組織においてサービス品質管理責任者としてサービス変革や採用、育成に従事。2020年よりマーケティング部を率い、自社のマーケティングDXの推進役を担う。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 15:00~16:00 | SEO×UIUX 最新情報 - 集客成果とユーザー満足度向上につながる対策とは |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒