Overview
開催概要
日本の並み居る小売・SPAの中で、ユニクロの収益力が群を抜く真の理由は原価率ではありません。効率的な販売管理費(販管費)の運用こそが利益の源泉です。
ところが、他の多くのアパレル企業は商品の同質化という副作用が出るほどまでに原価低減を志向し、ブランド価値・企業価値を毀損し続けています。
本ウェビナーには企業再生スペシャリスト・河合拓氏が約8カ月ぶりに登壇します。
膨れ上がった販管費を取捨選択し事業成長に必要な投資を実行するための販管費構造を解説。フルカイテン瀬川と「付加価値経営」について掘り下げます。
イベント名 | 『生き残るアパレル 死ぬアパレル』河合拓氏登壇|事業成長を左右する販管費戦略 ~原価低減に頼る悪弊を打破!~ |
---|---|
開催日時 | 2022年7月26日 (火) 10:30~12:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 1,000名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:フルカイテン株式会社 お問合せ:フルカイテン セミナー事務局(E-mail:contact@full-kaiten.com) |
Speaker
ゲスト講演
-
河合 拓 「生き残るアパレル 死ぬアパレル」著者/事業再生スペシャリスト
Arthur D Little,・カートサーモンUS Inc.・アクセンチュア戦略グループ・日本IBMのパートナー(共同経営責任者)を歴任し、日本とアジアで50以上の小売企業の再建に成功した日本で唯一のコンサルタント。企業買収、デジタル導入、海外進出の3つにおいて独自の理論を持ち、数多くの提言は業界に多くの影響を与える。
-
瀬川 直寛 フルカイテン株式会社・代表取締役
慶應義塾大学理工学部で天然ガスの熱力学変化に関する予測モデルを研究。
外資系IT企業等を経てベビー服等のECを起業。在庫問題が原因で直面した3度の倒産危機を乗り越える過程で外的要因や予測不能な変化に強い小売経営モデルを創出。
それを『FULL KAITEN』として2017年にクラウド事業化。現在はEC事業を売却しFULL KAITENに経営資源を集中している。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 10:30~11:15 | 事業成長を左右する販管費戦略 ~原価低減に頼る悪弊を打破!~ |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒