Overview
開催概要
アマゾンvsウォルマート。
ECのガリバーと実店舗の王者による闘いはエンドレスに続き、日本の小売業界にも多大な影響を及ぼします。
全ての起点は「データ」です。両雄とも販売データを最大限に活用することでEDLP(エブリデー・ロープライス)やマーケットプレイスを実現、充実させてきました。データの重要性は、市場が縮小していく日本の小売にとってますます重要になっていくでしょう。
本ウェビナーでは、四半世紀にわたり米国でアマゾンとウォルマートを追いかけている鈴木敏仁氏が登壇。世界の小売業を根底から変えてきた両雄の戦略をひも解き、小売の未来図を示します。
イベント名 | 在米ジャーナリスト・鈴木敏仁氏 生出演! 「アマゾンvsウォルマート」成長の軌跡と未来図 ~サプライチェーンの終点は小売から消費者へ~ |
---|---|
開催日時 | 2022年6月7日 (火) 10:00~11:30 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 1,000名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:フルカイテン株式会社 お問合せ:フルカイテン セミナー事務局(E-mail:contact@full-kaiten.com) |
Speaker
ゲスト講演
-
鈴木敏仁氏 在米ジャーナリスト
早稲田大学法学部卒業後に西武百貨店に入社、退社後の1986年に渡米。 1997年にS.M.R.,Incを設立し、米国流通業界を軸としたコンテンツ作成ビジネスを開始。1998年に情報発信のためにウェブ上にリテールウェブを開設。年間訪問店数はのべ600店舗超、現場検証に基づいた分析をモットーとする。
-
瀬川 直寛 フルカイテン株式会社・代表取締役
慶應義塾大学理工学部で天然ガスの熱力学変化に関する予測モデルを研究。
外資系IT企業等を経てベビー服等のECを起業。在庫問題が原因で直面した3度の倒産危機を乗り越える過程で外的要因や予測不能な変化に強い小売経営モデルを創出。
それを『FULL KAITEN』として2017年にクラウド事業化。現在はEC事業を売却しFULL KAITENに経営資源を集中している。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 10:00~10:45 | 「アマゾンvsウォルマート」成長の軌跡と未来図 |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒