Overview
開催概要
企業のDXへの取り組みが本格化する中で、これまで以上にITインフラの重要性が高まっています。DXを支えるため、そして既存インフラの効率化や品質向上を実現するために多くの企業が自動化に取り組んでいます。しかし、実際にインフラの自動化で大きな効果を生み出すに至った企業はまだまだ少数というのが現状です。これは現在の運用を行いながら、従来の制約を突破して大きな効果に結びつけるということが如何に困難かを示しています。そこで本 Ansible Automatesでは、実際に自動化で成果を上げたお客様やパートナー様、そして現場での自動化推進を支援したレッドハットのメンバーから、自動化で成功するためのポイントを「自動化2.0」というキーワードを中心にご紹介します。
Day1は、役員/部門責任者/マネージャーの皆様向けに、自動化で成果を上げていらっしゃるお客様の事例講演や、パートナー様による最新の取り組みをご覧いただきます。
Day2では、ビジネスアジリティに課題を持ち、品質も担保しながら自動化をスピーディに展開していきたい現場で自動化を進めていらっしゃるお客様へ、自動化2.0の真価をお伝えします。
Ansible Automatesは、世界各国で開かれているRed Hatの自動化イベントであり、日本では2018年の初回より今年で4回目の開催となります。毎年前年度を上回る数のお客様やコミュニティメンバーからご参加いただいております。
Day2終了後には、Ansibleの開発や各企業様の取り組みを支えるコミュニティ活動のアップデートを「Ansible Night」(主催:Japan Ansibleコミュニティ)を開催します。
インフラの自動化に興味をお持ちのみなさま必見です。
※本イベントは、7月13日(火)・ 20日(火)の 2日開催です。一度のお申込みで各日ともご視聴いただけます。
イベント名 | Red Hat Ansible Automates 2021 Japan 日本自動化2.0 フォーラム |
---|---|
開催日時 | 2021年7月20日 (火) 12:30~17:45 |
会場 | オンライン |
定員 | 1,500名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:レッドハット株式会社 お問合せ:Ansible Automates 2021 Japan イベント事務局 (E-mail:redhat-events@event-info.jp) |
Program
プログラム
開始 時刻 |
ー track1 ー | 7/20 12:30~12:55 | ・[プレセッション]Ansibleトラブルシュート 傾向と対策 |
---|
Access
会場アクセス
オンライン
〒