Overview
開催概要
人事のプロフェッショナルによる講演と、講演者を交えた懇親会を通じて、
人事課題解決の知恵が得られるセミナー「会える人事Premium」。
今回のゲストは、アサヒ飲料株式会社で常務取締役を務める米女太一氏です。
「飲料事業の再編に伴った大きな人事戦略改革。アサヒ飲料に於ける取り組み」
今回は「アサヒ飲料に於ける人事戦略」をテーマに、同社で常務取締役を務める米女氏をお迎えします。
2012年カルピス社はアサヒグループホールディングスの完全子会社になりました。
その後2016年1月、アサヒグループにおける飲料事業再編が行われ、アサヒ飲料社とカルピス社は完全統合されました。
それぞれの企業文化を融合させ、今働き甲斐のある職場を実践されている同社の組織力について、
近年力を入れて取り組まれている「働き方改革」を織り交ぜながらお話し頂きます。
【このような方におすすめ】
新しい人材を受け入れる(採用)際、組織をどう戦略的に変革していくかを知りたい方
※お申し込みは先着順となります。定員となり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
※同業の企業や個人事業主、学生、その他弊社が不適切と判断した場合は参加をお断りする場合がございます。
※お申し込み人数により会場が変更となる場合があります。
イベント名 | 【11月21日@福岡開催】会える人事Premium in 福岡<アサヒ飲料株式会社> ~アサヒ飲料の常務取締役が登壇!戦略人事による人事のためのセミナー「会える人事Premium」~ |
---|---|
開催日時 | 2019年11月21日 (木) 17:00~19:20 |
会場 | TKPガーデンシティPREMIUM博多駅(ホールA) |
定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 株式会社ビズリーチ セミナー事務局 TEL:03-6450-6220(平日10:00-18:00) E-mail : seminar@bizreach.co.jp |
Speaker
ゲスト講演
-
米女 太一 氏 アサヒ飲料株式会社
常務取締役 兼 常務執行役員1986年 アサヒビール株式会社入社。博多工場の総務を担当。
1998年 中央省庁等改革推進本部事務局に出向。
2000年以降、数多くの様々な企画をプロデューサーとして活躍。
2009年 アサヒ飲料株式会社の人事総務部長就任し、
2014年には執行役員人事責任者として人事全般を統括。
2016年 取締役兼執行役員就任。
2018年より現職。 -
楠田 祐 氏 HRエグゼクティブコンソーシアム
代表日本電気株式会社(NEC)など、東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験した後にベンチャー企業社長を10年経験。中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)客員教授を7年経験した後、2017年4月、HRエグゼクティブコンソーシアム代表に就任。2009年から6年連続で年間500社の人事部門を訪問し、人事部門の役割と人事担当者のキャリアについて研究。2014年には日本テレビ「news zero」のコメンテーターを担った。多数の企業で顧問などを務めるかたわら、年間50回以上の人事向けセミナーに登壇するほか、シンガーソングライターとしてもプロ活動している。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム |
---|---|
16:30~17:00 | 開場~受付開始 | 17:00~18:30 | 講演・パネルディスカッション |
Access
会場アクセス
TKPガーデンシティPREMIUM博多駅(ホールA)
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目2番1号 ザイマックス博多駅前ビル ※お申し込み人数により会場が変更となる場合があります。
JR鹿児島本線 博多駅 博多口 徒歩3分
福岡市地下鉄空港線 博多駅 博多口 徒歩3分