Overview
開催概要
円安の加速やウクライナ危機による物価高など、国内外の小売業は予測し得なかった事態に直面しています。とはいえ、アパレルをはじめとする小売ビジネスでは不確実な未来に対して計画を立てて臨むことが必要不可欠というジレンマを抱えています。
本ウェビナーでは、在庫最適化コンサルタント齊藤孝浩氏が半年ぶりに登壇。
需要予測つまり仮説に基づく「販売計画」と「期中修正」について徹底解説します。計画と実際の需要とのギャップをいち早く察知し、シーズン中に軌道修正することで売上・粗利を最大化するメソッドを紹介。フルカイテン瀬川と「ニッパチの法則」を克服する在庫の有効活用術について掘り下げます。
イベント名 | 『アパレル・サバイバル』の齊藤孝浩氏登壇|顧客行動に対する販売計画と軌道修正 ~需要予測に依存しない在庫活用術~ |
---|---|
開催日時 | 2022年9月6日 (火) 10:30~12:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 1,000名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:フルカイテン株式会社 お問合せ:フルカイテン セミナー事務局(E-mail:pr@full-kaiten.com) |
Speaker
ゲスト講演
-
齊藤 孝浩 ディマンドワークス代表/在庫最適化コンサルタント
総合商社でアパレル生産、欧州ブランド日本法人で輸入卸、アパレル専門店で小売販売、商品管理からチェーンストア経営を経験。各社在職中に在庫過多に苦労した実体験をもとにアパレル・靴・服飾雑貨を販売するファッション専門店の在庫最適化のノウハウを体系化して2004年に独立。著書に「ユニクロ対ZARA」、「アパレル・サバイバル」(共に日本経済新聞出版社)がある。
-
瀬川 直寛 フルカイテン株式会社・代表取締役
慶應義塾大学理工学部で天然ガスの熱力学変化に関する予測モデルを研究。
外資系IT企業等を経てベビー服等のECを起業。在庫問題が原因で直面した3度の倒産危機を乗り越える過程で外的要因や予測不能な変化に強い小売経営モデルを創出。
それを『FULL KAITEN』として2017年にクラウド事業化。現在はEC事業を売却しFULL KAITENに経営資源を集中している。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 10:30~11:15 | 顧客行動に対する販売計画と軌道修正 |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒