Overview
開催概要
店舗の認知拡大・購買行動を高めるためにチェーン店でよく実施されているマーケティング施策には、オフラインからオンラインまで様々な施策があります。
各施策を実行する中で、「店舗の販促活動をより効率化したい」といったお悩みを持つ担当者の方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、数多あるマーケティング施策の中で「エリアマーケティング」をテーマに、
以下の2つの施策について、小売・飲食業界における具体事例とともにご紹介いたします。
・以前からオフラインの販促施策として活用されている「ポスティング」や「折込チラシ」の業務効率化
・マップサービスの普及により、新たな集客施策として注目を集める「Googleマップ」を活用した店舗集客術
イベント名 | 小売・飲食のチェーン店が今実践すべきエリアマーケティングとは? 〜販促活動をオフライン・オンラインで効率よく行う方法〜 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月28日 (火) 16:00~17:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 100名 対象:店舗運営に携わる方 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:株式会社カンリー 共催:ラクスル株式会社 お問合せ:セミナー事務局 担当:管野(E-mail:a.sugano@can-ly.com) |
Speaker
ゲスト講演
-
神田 大成 Canly事業部 マーケティングチーム マネージャー
1993年生まれ。早稲田大学理工学術院経営デザイン専攻卒業。
2017年電通入社。
「顧客獲得」を目的に、”どの媒体で、どういう情報をお客様に届けるべきか”を顧客心理、導線を徹底的に描いた上で様々な企業に支援を実施。
大企業からベンチャー企業まで、事業戦略、ブランディング、プロモーションプランニングなど幅広い業態のマーケティング戦略の設計を実施。
2021年カンリー入社。マーケティングチームの統括を担う。得意領域は”顧客起点”でのマーケティング戦略設計。 -
古川 玄 ラクスル株式会社 エンタープライズ事業部
ラクスル株式会社 ラクスル事業本部 エンタープライズ事業部 カスタマーサクセス。前職にて、コンサルタントとして飲食店、
美容室などの販促支援に従事。3年間で約100以上の企業の支援を担当。その後、SaaSカスタマーサクセス業務を経てRaksulに入社。
実店舗の販促支援経験を活かし、ネット印刷を活用したコスト削減・業務効率化コンサルティングに従事。
今年リリースの””ラクスルの法人向けサービス””を100社以上の企業様に導入し、日々の印刷販促業務をサポートしている。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 16:00~16:25 | OMO時代における、オフラインマーケティングの成果の出し方 |
---|
Access
会場アクセス
オンライン(Zoom)
〒