Overview
開催概要
知財情報分析と企業戦略を統合するタームとして、近年注目を浴びる「IPランドスケープ」。非常に高度な価値判断が要求される一方、特許調査等の膨大な情報収集も必要となるため、 早急なシステム効率化を迫られる知財担当部門の声も聞かれます。IPランドスケープの概略に触れながら、 専門分野に対応したAI自動翻訳による特許調査の効率化事例について解説します。
このような方におススメ
・知財管理部門の方
・知財関連コンサルティングファーム、知財翻訳を扱う専門翻訳会社
・海外特許の調査/分析を効率的に進めたい
・知財情報を自社の企業戦略に活用したい
イベント名 | 知財情報のビッグデータを活かすAI翻訳とは? |
---|---|
開催日時 | 2021年10月28日 (木) 16:00~16:40 |
会場 | オンライン |
定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | 主催:株式会社ロゼッタ お問合せ:セミナー事務局(E-mail:marketing@rozetta.jp) |
Speaker
ゲスト講演
-
篠田 篤典 MT事業部 マネージャー
新聞社勤務の後、名古屋の特許事務所で14年半、外国業務に従事。2020年7月より現職。 機械翻訳の精度向上と普及により、特許翻訳業界全体の品質向上を目指す。 知的財産翻訳検定1級合格(機械工学分野および電気・電子工学分野、共に日英翻訳)。
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 16:00~16:40 | 知財情報のビッグデータを活かすAI翻訳とは? |
---|
Access
会場アクセス
オンライン
〒