Overview
開催概要
E(環境)、S(社会)、G(企業統治)の3つの観点を取り入れた経営戦略の推進が、企業体質の強化や企業評価の向上に繋がるという考え方が主流化。この[ESG]の評価が取引先選定の要素や投資の意思決定に大きく影響を与えている。この動きはサプライチェーン全体に拡大中で、多くの企業が手遅れにならないよう対策を本格化させている。
このような背景の中、E(環境)の対策として、[エネルギー使用の合理化]や[自家消費型の太陽光発電システム]の導入を進める企業が増えている。
本セミナーでは、SBT目標設定を表明しているオムロン株式会社の「カーボンゼロ」の取組みを紹介するとともに、環境省の企業版2℃・RE100アドバイザーであるオムロン フィールドエンジニアリングが、具体的な導⼊事例を交え、すぐに取り組める「エネルギー使⽤の合理化」をわかりやすく解説する。
※第一種及び第二種エネルギー管理指定工場、特定指定工場および特定連鎖化事業者様向けのセミナーとなります。
イベント名 | 今、企業がエネルギー対策に力を入れる理由とは -注目のESG、SBT、RE100・・・、傾向と対策を紹介- |
---|---|
開催日時 | 2018年10月10日 (水) 14:00~16:30 |
会場 | 大阪駅周辺 会場の詳細については当選された方のみに個別でご連絡いたします |
定員 | 20名 ※お申し込みは、1社につき1名様までとさせていただきます。複数名ご希望の場合は別途ご相談ください。 ※競合及び、同業企業様、個人様からのお申し込みはお断りさせていただきます 予めご了承の程宜しくお願い致します。 |
受講料 | 無料 |
主催・共催 | オムロンフィールドエンジニアリング株式会社 エネルギーマネジメント事業部 セミナー事務局 TEL: 03-6451-0494 (受付時間 9:00~17:00/土日・祝日除く) |
Program
プログラム
開始 時刻 |
プログラム | 14:00~14:30 | オムロングループの環境経営 (一部地域はビデオ放映) |
---|
Access
会場アクセス
大阪駅周辺
会場の詳細については当選された方のみに個別でご連絡いたします
〒