▼ OJTはやっています。でも、本格的な育成は『後回し』でした…
「うちはベンチャーなんだから、先輩の横について自分で学べよ!」と中途社員に対してはよく言っていたんですが、もう無理だなと(笑)、本当にそんな風に感じていました。そこで、育成に対する時間を経営陣を筆頭にとるようにしたのですが、それに対してはジレンマがありました。育成の時間をとる分、今までトップランナーとして走ってきたみんなが同じパフォーマンスを出すことができない。育成しても、すぐにはパフォーマンスとして返ってはこない… でも、そのまま育成を後回しにすると、新しいメンバーは「なんにも教えてくれないじゃないか…」という状態になっちゃうんですよね…こんな状態から、私たちは変わったんです。(お客様の声)
▼こんな組織を変えたい経営者は必見!
□ 正直、中途社員が即戦力になっていない…
□ 「感覚」で人材教育をしていて、人によって教えていることがバラついている…
□ そもそも育成が「後回し」になっている…
□ 育成は大事だけど、チームとしてのパフォーマンスが落ちるので困っている…
□ プレイヤーとしては優秀だが、部下を育成できない管理職がいて困っている…
▼このセミナーで得られること
1.人事のいない組織でも、中途社員の即戦力化させる方法を学ぶことができます。しかも、教育の時間を 最小限にとどめながら。
2.感覚での教育からの脱却ができます。もう教育のバラつきにイライラすることはなくなります。
3.「先輩の背中を見て学べよ」という古臭い教育からの脱却。中途社員からは「教育体制の整った会社ですね!」という言葉が出てくるようになるでしょう。
今すぐにお申込ください。
※ 本セミナーは、内容の一部が、『入社3ヶ月で3年目社員を追い抜く、即戦力化手法を成長企業の事例から学ぶ!セミナー』、『教育研修会社が自社の社員をどう教育し、どう即戦力化しているか全て見せますセミナー』、『組織の成長を阻む「30人、50人、100人の壁」を越える3つのポイント公開セミナー【2017年版】』と重複しています。
※ ご同業の方のご参加はご遠慮くださいませ。
※ 定員に達した場合は、他日程のご案内ならびに、初めての御参加の方へのご案内を優先させて頂く場合がございます。ご了承くださいませ。