データをどう活用するかがテーマに
我々は、弊社独自の分類方法で、この50社を分類し2013年と比較を行ってみた。こちらも参考にしていただきたい。
Disruptor 50 2017 企業分類
出所:CNBC “2017 Disruptor 50 list”
今年と2013年を比較すると、「分析・アドバイザリー」「セキュリティー」の分野が大きく数を伸ばし、「EC(電子商取引)」「SNS(交流サイト)」の分野は数が小さくなっている。
これは、つながる世界の初期の段階では、スマートフォンが登場する以前から存在していたECやSNSといったサービスが、ハードの変化に対応し大きく伸びたが、ビジネスモデルはある程度確立されていたため、成長~成熟期へ移行しつつあるということではないだろうか。
一方、足元で大きく伸びている「分析・アドバイザリー」「セキュリティー」については、つながることが当たり前になる中、蓄積したデータの活用やセキュリティーに対するニーズが増したため拡大をしていると考えられる。今後も、インターネットにつながるヒトやモノは増えていくので、これらの分野はさらに発展をしていくと考えられる。
以下、Disruptor50に掲載された企業のうち、特に興味深いと思われる企業を3つ紹介させていただく。